企業沿革

東遠F&Bが歩んできた道をご紹介します。

2014

  • 2014.11第7回大韓民国ソーシャルメディア大賞 食品部門大賞受賞
  • 2014.07東遠ツナ、業界初の「50億缶」販売の新記録達成
  • 2014.06中国食資材専門である中国のBGHグループと供給協約締結
  • 2014.03東遠デイリーフード買収・合併
東遠ツナ、32年間で販売数50億缶突破

東遠ツナ、32年間で販売数50億缶突破

東遠ツナが、韓国の単独水産物缶詰ブランドとしては初めて50億缶の販売数を突破した。
東遠F&Bは、1982年12月に韓国で発売をスタートした東遠ツナの販売数が32年間で50億缶を突破したことを1日に明らかにした。
50億缶を一列に並べると、地球を約10周半(約41万5千Km)まわれる距離である。また縦に積み上げると、エベレスト(8,848Km)の19.9倍の高さとなる。 東遠グループのキム・チェチョル会長は、一人当たりの国民所得2千ドルの時代になればツナ缶の需要が生まれると予想し、1982年に韓国初のツナ缶製品を発売した。 ツナ缶はその後、経済成長と共に高級で便利な食品として認識されつつ人気を集め、最近は高タンパク・低カロリーの健康食品として認識されている。 東遠F&B食品事業部のカン・ドンマン常務は、「最近アメリカの食品医薬品局(FDA)が妊婦・授乳中の女性・子供にツナ缶を勧めており、アメリカの時事週刊誌であるタイム誌などが16のヒーリングフードの一つとしてツナ缶を選定している」とし、「50億缶突破を基点に、より多くの国民にツナ缶を楽しんでもらうために様々な新製品の開発に尽力していきたい」と語った。
<連合ニュース 2014.07.01>

2013

  • 2013.11パク・ソンチル代表取締役、2013年第12回韓国SCM大賞受賞
  • 2013.08中国現地法人設立(東遠食品上海有限公司)
  • 2013.04東遠ツナ、中国市場に進出
  • 2013.03パク・ソンチク代表取締役就任
  • 2013.03ブランドパワー1位(14年連続) - 韓国能率協会コンサルティング
  • 2013.02光明グループと中国ツナ缶市場進出に関するMOU締結

2012

  • 2012.11第1回「ヘルシーな料理はおいしい」料理大会開催
  • 2012.04ヤンバンお粥、農産食品パワーブランド受賞

2011

  • 2011.01東遠グループ、系列会社として初めて年間売り上げ1兆ウォン達成

2010

  • 2010.12天安工場竣工 - 紅参製品の生産を開始
  • 2010.12東遠モール、ウェブアワードコリア最優秀賞受賞
  • 2010.10東遠デイリーフード、子会社として合併
  • 2010.04ブランドパワー1位(12年連続) – 韓国能率協会コンサルティング

2008

  • 2008.122008年下半期消費者大賞:東遠ツナ - 韓国経済
  • 2008.09昌原工場、世界一のツナ缶生産性を確保 - マグロ原魚処理量200MT/日達成
  • 2008.062008年名品ブランド大賞:食肉加工(リッチャム) - 韓国経済新聞
  • 2008.04顧客安心最優先経営の実施を宣言
  • 2008.03第42回納税者の日、模範納税者国税庁長賞受賞
  • 2008.02DW GLOBAL INC. 系列会社として合併
10년째 맞은 동원 양반김치 ‘김장투어’

10周年を迎えた東遠ヤンバンキムチの「キムジャンツアー」

「ヤンニョムがちょっと少ないのですが」 「ネギをもう少しもらえますか。」
先月28日に訪れた、忠清北道鎮川にある東遠F&Bのヤンバンキムチ工場では、キムチを作るために「キムジャンツアー」に参加した40人の参加者で賑わっていた。
東遠ヤンバンキムチは、キムジャン(越冬用のキムチを漬けること)にかかる主婦の手間を省きキムチ工場を直接見学することで消費者が安心してキムチを買って食べていただけるよう、10年前から「キムジャンツアー」を企画している。10年間でこの工場を訪れた人は、1万人以上である。 最近は東遠グループのキム・チェチョル会長の長男であるキム・ナング韓国投資証券副会長の婦人もキムジャンツアーに参加し、230kgものキムチを作って持って帰ったという。 鎮川工場の工場長であるキム・イルサン常務は「先週は梨花女子高校の同窓会の人たちが訪問した」とし、「ツアーをしながらキムジャンもできるので、同窓会や婦人会のような主婦の集いによる参加が多い」と語った。
<ファイナンシャルニュース 2008.12.01>

2007

  • 2007.122007年水産物輸出10大企業に選定 – 海洋水産部
  • 2007.08東遠宝城緑茶、新商品革新指数1位に選定 – 韓国能率協会コンサルティング
  • 2007.062007年名品ブランド大賞:食肉加工(リッチャム) - 韓国経済新聞
  • 2007.02調味食品専門企業SamjoCelltech・TSQ買収

2006

  • 2006.122006年10大優秀包装:チャ・エイン - 韓国包装技術士
  • 2006.09食品科学研究院、製品履歴管理システム(PHMS)を導入
  • 2006.07第二の飛躍のための全社経営革新宣布式(Growth 2U)開催
  • 2006.052006年優秀産業デザイン(GD)上半期、シュナペ(Sunape)、GDデザインに設定 - 産業資源部
  • 2006.05光州工場、食品医薬品安全庁長表彰状受賞 - 食品医薬品安全庁長
  • 2006.04光州工場、保健福祉部長官表彰状受賞:保健の日(4/7)優秀者 - 保健福祉部
  • 2006.01東遠グループ、倫理経営宣言

2005

  • 2005.12ラうどん、廃棄物減量化政策貢献・自然保全功労大統領賞受賞
  • 2005.12大・中小企業協力大賞、「中小企業庁長賞」受賞 - 全国経済人連合会中小企業協力センター
  • 2005.11貿易の日記念、「3千万ドル輸出塔大統領賞」受賞 – 産業資源部
  • 2005.09牙山工場、2005年度労使文化優秀企業に選定 - 雇用労働部傘下の大田地方労働庁
  • 2005.07東遠食品科学研究院、KOLAS(国際公認試験機関)認証取得
  • 2005.05光州工場、宝城茶香祭、感謝牌受賞 – 宝城郡
  • 2005.04昌原工場、慶尚南道農水産物700万ドル輸出塔受賞 - 慶尚南道庁
  • 2005.03ツナ缶、第20回韓国マーケティング大賞に選定(環境マーケティング部門) - 韓国マーケティング研究院

2004

  • 2004.11鎮川工場、「2004年第1回大韓民国改善スキル」、生産性/品質改善部門受賞 – 韓国能率協会
  • 2004.10「2004韓国伝統食品Best 5」大統領賞受賞(ヤンバン白キムチ) – 農林畜産食品部
    「2004優秀産業デザイン(GD)商品」に選定:サプライジェル、宝城粉末緑茶、黒米シッケ - 産業資源部
  • 2004.06「尊敬される30大韓国企業に選定」 - 東亜日報、韓国IBM BCS
  • 2004.05鎮川工場、キムチ部門HACCP認証取得

2003

  • 2003.11「大韓民国経営品質&消費者安全大賞」、食品安全全社部門受賞 - 韓国能率協会コンサルティング
  • 2003.06ERP(Enterprise Resource Planning)システム構築完了
  • 2003.04 「韓国産業企業イメージ調査」、加工食品部門1位(2年連続) - 韓国能率協会コンサルティング
東遠F&B、健康食品販売事業強化…売り場オープン

東遠F&B、健康食品販売事業強化…売り場オープン

東遠F&B(049770)はデパートやディスカウントストアに健康食品専門売り場である「GNC(ゼネラル・ニュトゥリションセンター)」をオープンし、サプリメント販売事業を強化していくことを、10日明らかにした。 東遠F&Bはアメリカの健康食品専門企業であるGNCと韓国国内独占販売契約を結び、昨年の11月からサプリメントなど10品目の健康食品を輸入・代行販売しているが、今回輸入品目数を140品目に増やして直営店をオープンすることになった。 これにより、21日には第1号店であるサムスンプラザ盆唐店をオープンし、ホームプラス金川店や永登浦店、ギャラリア狎鷗亭店を今月中に順次オープンする予定である。 会社の関係者は、「今回オープンする直営店の実績の推移を見て、来年の3~4月にはフランチャイズ事業として展開する計画である」とし、「GNCがアメリカでシェアナンバー1を記録しているだけに、韓国でも高品質のサプリメントとして認められるだろう」と期待を示した。
<イーデイリー 2003.10.10>

2002

  • 2002.12昌原工場・鎮川工場、「食品安全経営大賞」受賞
  • 2002.12トンイル冷凍食品買収・合併
  • 2002.09東遠ツナ、「韓国産業顧客満足度(KCSI)」1位(4年連続) - 韓国能率協会コンサルティング
  • 2002.07GNCと独占契約締結、健康食品事業開始
  • 2002.01昌原工場、ツナ缶部門HACCP認証取得

2001

  • 2001.12鎮川工場、食肉加工部門HACCP認証取得/span>
  • 2001.06城南工場、魚肉練り製品部門HACCP認証取得
  • 2001.04昌原・鎮川・城南・光州工場、ISO9001 2000バージョン認証(業界初の取得) 鎮川工場 - キムチ製品、「伝統食品品質認証」取得
  • 2001.04経済正義実践連合、「経済正義企業賞」受賞
    雇用労働部長官、2001年度「新労使文化優秀企業」に選定
    城南工場、「2001年勤労者の日、産業包装」受賞
  • 2001.02城南工場、HACCP関連「食品医薬品安全庁長賞」受賞

2000

  • 2000.11東遠F&B、分割・創立/東遠食品漣川工場を買収 - ミネラルウェーターの生産を開始
  • 2000.04城南工場、食品安全経営大賞受賞
  • 2000.01城南工場、カニカマ部門HACCP認証取得

「東遠F&B、東遠産業の系列会社として合併」

東遠産業(株)は2日、(株)東遠F&Bを系列会社として合併したことを明らかにした。
東遠F&Bは食品製造及び卸売・小売会社であり、資本金は150億ウォンである。
これにより、東遠産業の系列会社は15社に増えた。
東遠産業は企業分割によって系列会社が追加されたと説明している。
<マネートゥデー 2000.11.02>

1999

  • 1999.02・城南・光州・鎮川工場、ISO9001認証取得

1998

  • 1998.12韓国物流協会主管「98年物流大賞」にて包装部門国務総理賞受賞

1996

  • 1996.10「96光州キムチフェスティバル」で「ヤンバンキムチ」が大統領賞受賞
  • 1996.07鎮川工場竣工 - 食肉加工品、キムチの生産を開始
「ヤンバンキムチ」、大統領賞を受賞

「ヤンバンキムチ」、大統領賞を受賞

東遠産業は22日、光州の念珠室内体育館で開かれた「96光州キムチフェスティバル」の閉幕式で自社製品である「東遠ヤンバンキムチ」が大統領賞を受賞したことを、23日明らかにした。東遠は今回のフェスティバル期間中に、キムチをケチャップを加えたケチャップキムチを出して人気を集めた。
<京鄕新聞 1996.10.24>

1995

  • 1995.11 第1回韓国物流大賞、総合部門大賞受賞
  • 1995.05光州工場竣工 - 飲料製品の生産を開始

1993

  • 1993.03第1回韓国マーケティングフロンティア賞受賞

1986

  • 1986.12昌原工場竣工 - ツナ缶、ペットフードなどの生産を開始
  • 1986.02城南工場竣工 - カニカマ、揚げかまぼこなどの魚肉練り製品の生産を開始
ツナ缶・ペットフードを生産する昌原工場の竣工

ツナ缶・ペットフードを生産する昌原工場の竣工

東遠産業、韓国最大…昌原工業団地に 東遠産業(代表キム・チェチョル)は6日、慶尚南道昌原市昌原工業団地内の三東団地で昌原工場の竣工式を行い、本格的な水産物加工品の生産に入った。 今回竣工された昌原工場は敷地15,000坪、建坪5,300坪で、水産食品総合加工工場としては韓国最大の規模である。 東遠産業はこれにより、38隻の遠洋漁船で直接漁獲した各種の水産物を主な原料にし、加工完成品に至るまでの一環した大量生産システムを完備することとなった。昌原工場の主要生産品目と年間生産能力は、△マグロ及び各種の水産物缶詰が20,000トン(6,000万缶) △冷凍水産物加工(すり身製品、三枚おろしなど)が12,000トンなどである。
<毎日経済 1986.12.06>

1982

  • 1982.11東遠ツナ缶、韓国市場初の発売
東遠ツナ缶、韓国市場初の発売

1969

  • 1969.04東遠産業株式会社設立
成立东远产业株式会社

東遠産業株式会社設立


Back to Top